新型コロナウイルスの ワクチンの 接種が 始まりました。
姫路市保健所の 「新型コロナウイルスに関するお知らせ」の 情報を まとめています。
やさしい日本語(ルビあり)はこちら(PDF形式、466KB)
ワクチン接種について
ワクチンを 接種したい人は、 必ず 受けることが できます。
急いで 予約しなくても いいです。
お金は いりません。
どこで ワクチンを 接種するか 選ぶことが できます。

無料クーポン券(ワクチンを 接種できる 券)
無料クーポン券が 郵便<手紙などを 送ること>で 着きます。
その券は、 ワクチンを 予約するときと 受けるときに 使います。
捨てないで ください。


接種する場所について
接種を 受けることが できる 病院や 場所は、 「ワクチン接種が できる 病院の 一覧」を 見て ください。
ワクチン接種が できる 病院の 一覧(姫路市の ホームページが 開きます)
予約について
ワクチンを 打つために、 予約が いります。
次の どれかの 方法で 予約して ください。
- いつも 行っている 病院が ある人は、 その 病院で 予約します。
- 姫路市の 予約コールセンターに 電話します。
電話番号:050-5526-1090(※日本語)
- 予約システム<予約するための ウェブサイト>
予約システム(姫路市の 別の ページが 開きます)
予約システムで 予約する 方法は ここで 見ることが できます(多言語と やさしい日本語が あります)(別の ページが 開きます)
※予約するとき、 無料クーポン券の 券番号を 使います。

持っていくもの
- 無料クーポン券

- 予診票<あなたの 健康についての 質問>

ワクチン予診票は ここで ダウンロードできます(PDF形式、357KB)
日本語以外の ワクチン予診票は、「外国語の 新型コロナワクチンの 予診票」を 見て ください。
外国語の 新型コロナワクチンの 予診票(厚生労働省の ホームページが 開きます)
- 本人確認書類(在留カード、健康保険証、パスポート、運転免許証など)
ワクチンを受けるとき
- 肩が 出る 服を 着て ください。
- ワクチンを 受けたあと、 2回目の ワクチンを 受ける 日を 聞いて ください。
詳しいこと